運営者プロフィール:ビジネス書に救われた僕が、本の魅力を発信する理由

こんにちは。
当ブログ「BizRead」を運営しているBRです。

この記事では、僕がなぜこのブログを始めたのか、どんな想いでビジネス書を紹介しているのかをお話しします。

■ 僕のこれまで:平凡なサラリーマン生活の中での葛藤

僕は、ごく普通の会社員です。
地方の大学を卒業し、都内の中小企業に就職。営業職として働き始めました。

最初の頃は、「とにかく頑張る」「根性がすべて」みたいな体育会系の考え方に馴染めず、仕事でもなかなか成果が出ずに悩んでいました。
毎日帰宅は夜10時過ぎ、休日も仕事のことを考えて気が休まらない。
「自分にはビジネスセンスがないのかもしれない」「このまま歳だけ取って終わるのか…」
そんな不安と焦りでいっぱいだった20代前半。

そんな時に、偶然手に取ったのが『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著)でした。

■ 1冊の本が人生を変えるきっかけに

当時は「本を読む暇なんてない」と思っていた僕ですが、この本は違いました。
読み進めるうちに、「主体的であること」「緊急ではなく重要なことに時間を使う」という考え方が、自分の中にスッと入ってきたのです。

そこから、月に1冊、3冊、5冊と、少しずつビジネス書を読むようになりました。
すると、自然と考え方が前向きに変わり、仕事でも「何を大事にすべきか」が見えるようになってきたのです。

  • 目標の立て方
  • タイムマネジメント
  • 自己理解と他者理解
  • 成果を出すための思考パターン

本から得られた知識と視点が、仕事だけでなく人生そのものを前に進める原動力になりました。

■ なぜブログを始めたのか

ビジネス書を読むことで、自分の考え方や行動が大きく変わりました。
でも、周りを見ると「本は読みたいけど、どれを読めばいいか分からない」「読んでも続かない」という声が多い。

そんな人に向けて、

「これは面白かった!」「これなら行動に移せそう」
と思えるような本を紹介できたらと思い、このブログを始めました。

僕自身、特別なスキルや実績があるわけではありません。
ただの一読者として、「等身大で」「実践目線で」本の魅力を伝えていきたい。
「この本で人生変わったよ!」という出会いが、あなたにも訪れたら嬉しいです。

■ このブログの方針

  • 難しい言葉は使わず、できるだけ シンプルに
  • 本の内容を 要約しすぎず、エッセンスだけを抽出
  • 読者が すぐに行動に移せるような気づきを大事に
  • 忖度なしの正直な感想を書く(合わないと思ったら、それも正直に書きます)

また、単なる「要約サイト」にはしたくありません。
僕自身の体験や気づきも交えながら、”本と人との距離を縮める” ことを目指しています。

■ 好きな本・影響を受けた著者

これまで読んだ中で、特に影響を受けたビジネス書を一部ご紹介します。

  • 『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー
  • 『イシューからはじめよ』安宅和人
  • 『エッセンシャル思考』グレッグ・マキューン
  • 『嫌われる勇気』岸見一郎・古賀史健
  • 『メモの魔力』前田裕二

これらの本は、僕の価値観や働き方を大きく変えてくれました。
もしまだ読んだことがない方がいれば、ぜひチェックしてみてください。

■ 最後に:このブログを読んでくれたあなたへ

このブログは、”自分を変えたい”と思っているすべての人の味方でありたいと思っています。

仕事でつまづいている人
何か新しいことを始めたい人
考え方を変えたい人
自分の可能性を信じたい人

どんな人でも、1冊の本がそのきっかけになることがあります。

僕のブログが、あなたとその本との出会いの「橋渡し」になれたら最高です。
これからも定期的に更新していきますので、よろしくお願いします!


📩 お問い合わせ・ご感想はこちらからどうぞ!


    タイトルとURLをコピーしました